ecodogコラム動画:ドッグランのエチケット
【ドッグランのエチケット】にご興味を持っていただきありがとうございます。
僕の地域にもドッグランは色々ありますが、エチケットが守られてなくて、荒れてしまい、人が集まらなくなってしまったドッグランがあります。
とても残念です。
やはりエチケットやマナーが守られているドッグランは賑やかで、楽しい雰囲気で地域のドッグコミュニティーになっています。ご参考になったら幸いです。
動画を見る方は下記画像をクリックください。YouTubeにて見ることができます。(Macのchromeブラウザーだと表示されないことがあるようです)
文章を読まれる方は下へスクロールをお願いします。
■コラム概略:
※ドッグランの規模・運営方針・入場者数などによって、臨機応変に対応が必要ですが、基本的なエチケットを知っておくことは愛犬の安全や楽しい場所にするためにも重要です。
・入場前にすること
トイレ
中の様子を見る
愛犬を落ち着かせる
入場者に声かけする
・入場時
愛犬にリードをつけたまま入場
他の愛犬の飛び出しを注意する
・ドッグラン内にて
リードをつけたまま他の愛犬とご挨拶してから、相互納得してからリードを取る
愛犬から目を離さない
オーナー1名で2頭が限界かな
排便排尿に注意して処理する
追う・マウンティングなどの行動に注意して止める
・退場時
排便排尿チェック
飛び出し注意
・エチケットを守ってドッグランを楽しい場所にしましょう。
■■■■■■■■■■
オススメecodogコラムblog
■ECODOGコラム:愛犬は本当に健康ですか?(動画+音声+文章:見落とすな!愛犬の健康シグナルECODOGコラム)
■ECODOGコラム動画+文章:愛犬の個体差を考えよう!
■ECODOGコラム:身体は食事で創られるのでとても大事です
■愛犬のごはんは【食事】になっていますか?(動画+文章+音声:ドッグフードの欠点とアレンジのススメ)
■愛犬の健康を考えた食器選び:(動画+音声+文章ECODOGコラム)
■ECODOGコラム:いつかくるペットとのお別れについて考える
■ECODOGコラム動画+文章:愛犬の肉球ケアの重要性とクリーム開発秘話
■ECODOGコラム動画:ドッグランのエチケット
■動画+文章+音声:愛犬を飼う前と後に考えて欲しい7つのこと
■【愛犬と防災】についてFM局取材生配信(動画+音声+文章):ECODOGコラム
■■■■■■■■■■