Your cart is empty
ecodog mail order starts sequentially ■ news: Car sharing starts
配送料、梱包資材、梱包伝票作業等を含み、ご購入金額にかかわらず1梱包に付き日本国内(沖縄、離島を除く)一律500円(税込)を頂戴し、残りは当店で負担いたします。※原則重量20kgもしくは140サイズまで。※エコロジーの観点から梱包資材のリユースをすることがあります。
※只今、8千円以上で送料無料キャンペーン開催中。物流負担と環境負荷、受益者負担と相互負担の考えから、ご購入金額にかかわらず1梱包に付き日本国内一律(沖縄、離島を除く)500円(税込)を頂戴し、残りは当店で負担しております。※今後環境的にも社会的にも、物流による地球への負荷、物流従事者への負担や報酬問題など、適正化していくべきと考えています。※送料負担も受益者負担とお客様への公平性を保つためにも一律頂戴しております。実店舗にご来店のお客様も購入金額にかかわらず交通費をかけてご来店くださっています。※相互負担を考え、平均的に半額となる500円を頂戴しています。※システム機能上、地域ごとに細かく設定が困難なので全国一律としています。
沖縄や、離島、海外は配送会社に対応と料金を確認してから別途料金をご連絡いたします。
決済手段としては、クレジットと代金引換、あと払い (ペイディ)によるコンビニ銀行決済、です。なお、代金引換は決済手数料(440円)を頂戴いたします。
メールアドレスと携帯電話番号だけでご利用いただけるコンビニ銀行後払いです。事前登録・クレジットカードは必要ありません。月に何回お買い物をしても、お支払いは翌月にまとめて1回になります。1ヶ月分のご利用金額は、翌月1日に確定し、メールとSMSでお知らせします。詳細:https://paidy.com/landing/あと払い(ペイディー)ご利用にあたり■ご利用の際、本人認証のため、PaidyからSMS(ショートメッセージ)が送信されますので、SMSを受信できる環境が必要です。■Paidyは、利用限度額を設定しておりません(お客さまの利用状況等によりご利用限度額は変動いたします)。■一部未対応の端末・機種がございますあと払い(ペイディー)お支払いについて■毎月請求確定分を月末締めで翌月1日に請求書を発行し、3日までにEメール・SMS(ショートメッセージ)にてご案内します。■支払方法は、コンビニ払い(コンビニ設置端末)、銀行振込及び口座振替となります。■支払期日は、コンビニ払い及び銀行振込の場合は10日までとなります。口座振替の場合は12日*に引き落しとなります。ただし、1月・5月度は20日*となる場合がございます。■支払方法により、毎月のお支払(請求)毎に手数料が発生し、お客様にご負担いただきます。*コンビニ払いの場合: 356円(税込)*銀行振込の場合: 振込手数料。*口座振替の場合: 支払手数料は発生いたしません。
忙しい現代、ペットフードのオーダー忘れをふせぐことはむずかしいですよね。定期購入ならこの【うっかり】をふせげます。そして近年の異常気象による交通マヒなどで、ギリギリのオーダーは遅延する可能性もありますが、定期購入なら余裕をもって発送するので、遅延をふせぐこともできます。また、急な商品欠品も、定期購入なら一定期間前に商品確保されますので安心です。●細かい周期指定が可能で、●全品5%オフ、●1品からうけたまわりますし、●スキップ/変更/解約自由・ペナルティなしなので、お客様のリスクは全くありません。どうぞ【定期購入システム】をご活用ください。
1。実店舗にて電話注文による定期購入は対応しております。お手数ですが、050-5370-6106(10:00-17:00、火水曜定休、夏季年末年始臨時休業あり)まで、お電話をお願いします。お電話では、問題やお悩み、周期などお聞きしながら、商品提案などもできます。2。電子メールやLINEチャットなどでも可能です。 電子メール: staff@ecodog.lifeお気軽にお申し付けください。
10:00-17:00、火水曜定休、臨時休業・夏季休業・年末年始休業あります。実店舗で対応しておりますので、電話が取れなかったり、かけ直させていただくこともあります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
【ecodog】の通販ページはまだ順次商品登録途中です。登録以外の商品も電話注文では対応しております。また、お電話なら商品への質問、愛犬の問題やお悩みなどお聞きしながら、アドバイスや商品提案などもできます。よろしくお願いします。
「贅沢だ!」「やりすぎでは?!」 という方もいますが、愛犬は人間の6倍以上のスピードで成長していると言われ、食品が細胞を作り、身体を創っていくので、僕たち人間より影響が大きいのです。またケア用品なども皮膚浸透や吸い込んだりして健康に影響をあたえます。しかも愛犬たちは自分で選ぶことができないので、僕たちオーナーの責任は重大ですし、商品を製造、セレクトする弊社の責任も重大と考えています。 そして愛犬の健康はもちろん、同時にサスティナブルでエコロジカルな世界を実現できるように考えた基準です。
1。化学合成添加物を可能な限り使用しない商品づくりをします。2。ヒューマンレベル以上の原料を、ヒューマンレベルのキッチンや食品工場、化粧品工場、生産者と協力して、可能な限り創ります。3。天然素材を重視し、化学合成物質を使用しない栽培・畜産・生産による原料を可能な限り使用します。4。動物実験をしない素材や動物実験が不要な素材を可能な限りつかいます。5。丈夫で長持ち修理して再利用ができるような息の永い商品づくりをします。6。家族と愛犬が明るく楽しくコミュニケーションがとれる商品づくりをします。7。海外原料に関しては、可能な限りフェアトレードな原料や商品を使用します。8。エコロジー+エシカル消費+SDGsにつながる仕組みを商品作りや活動に組み込みます。 (補助犬活動への寄付、障がい者施設の利用、アニマルウェルフェア、オーガ一ニック、化学合成添加物無添加、フェアトレード、公演活動など)
消費者庁が2015年から【倫理的消費調査研究会】を開催し、この中でエシカル消費の枠組みづくりが行われました。エシカル消費は間口が広いので【10の消費】を提案しており、ecodogの取り組みは下記7つを網羅することになります。 ・フェアトレード・オーガニック・地産地消・障がい者の支援につながる商品・応援消費・動物福祉・寄付付き商品
ecodog商品のエシカル消費を通じて、SDGsへの取り組みにご参加ください。
商品制作セレクト基準の・オーガニック、・無添加、・フェアトレード、・障がい者施設での生産、・アニマルウェルフェアなどにより、下記項目を網羅することになります。・目標2(飢餓をゼロに)・目標3(すべての人に健康と福祉を)・目標5(ジェンダー平等を実現しよう)・目標6(安全な水とトイレを世界中に)・目標8(働きがいも 経済成長も)・目標12(つくる責任 つかう責任)・目標13(気候変動に具体的な対策を)・目標14(海の豊かさを守ろう)・目標15(陸の豊かさも守ろう)・目標16(平和と公正をすべての人に)・目標17(パートナーシップで目標を達成しよう) ecodog商品のエシカル消費を通じて、SDGsへの取り組みにご参加ください。