ecodog SPECIAL ADVICE
愛犬の身体を支える肉球ケアは重要ですよ
愛犬の肉球ケアの重要性とオーガニック・ケア・クリーム開発秘話とアドバイス
肉球スリップで脱臼・骨折の可能性や炎症トラブルもあり、肉球ケアはとても重要と考えています。
肉球クリームの問題点や開発の考えなど、【日本初!愛犬のエコショップ】が開発秘話をお話しします。★特別特典もご活用ください。
INDEX
1。代表パスタパパの説明動画・文章
2。肉球トラブル知っていましたか?そして原因は・・・
3。肉球クリームの調査そして疑問・・・
4。開発クリームのコンセプト決定!
5。オーガニック・ケア・クリーム完成
6。ここがすごい!オーガニック・ケア・クリーム
7。お客様の声
8。ご興味を持ってくれた方への感謝特典とご購入
9。フォローアップ
肉球周りのトリミングには注意されていても、肉球そのものをケアされている方は多くありません。
フローリング家庭が多くなり、肉球カチカチによるスリップで脱臼・骨折の可能性もあり、夏は熱いアスファルトで炎症の恐れもあります。肉球ケアはとても重要と考えています。
そして、愛犬のケア用品にはまだ法律がなく、成分への規制や全成分表記すらないのが現状です。
肉球クリームの問題点や開発の考えなど、【日本初!愛犬のエコショップ:ecodog】が開発秘話をお話しします。
そして、ご購入時のリスクをゼロにする特典もおつけしましたので、ぜひこの機会にご購入ください。
ぜひ最後までお読みくださいね。
このマニュアルが愛犬の健康にお役に立てば幸いです。
お気軽にご質問・ご相談ください。
店主:パスタパパ
1.パスタパパの説明動画・文章
2.肉球トラブルとその原因
肉球トラブル知っていましたか?
愛犬を飼う友人宅にお邪魔した時、オーナーの帰宅への喜びで興奮してしまい、フローリングで肉球がすべっている愛犬をみて心配になりました。
その後、気になって知り合いの獣医さんから情報収集していると、滑って転んでしまい、脱臼や骨折、ヘルニアの悪化など、大きなリスクがある事を知りました。
・脱臼や骨折
・階段でスリップして転落
・足腰が弱い子やヘルニアの子は症状の悪化
●カチカチの肉球はひび割れやすく、ひび割れた部分から雑菌が入り化膿
肉球の炎症や腫れ、ただれ、をおこす子は少なくありません。
そのまま放っておくと皮膚がずるっとむけてしまうことがあります。
カチカチ肉球の原因は?
調べてみると、肉球がカチカチになっている子がとても多いことを知りました。
原因の一つとして、アスファルトの油分が肉球の表面に付着し、肉球が草や土からの水分などを吸収できないことがあるようでした。
たしかに昔は草や土の上を歩いていたので、肉球も水分補給できてプニプニでしたよね。
しかも現代はフローリングや階段のある家庭が増えたので、すべりやすく、危険な環境になっていました。
3.肉球クリームの調査、そして疑問
肉球クリームの調査
そこで肉球をケアするクリームを2007年ごろから考えはじめました。
調査をしてみると、肉球ケアを考えたケア用品はほとんどなくて、あっても滑り止め目的の研磨剤のような成分を入れたクリームなどが主流で、成分表示を見ても何も書いてないものがあったり、と疑問なものがほとんどでした。
問題:ペット用品には法律がなく全成分表示義務すらない
そして一番大きなの問題は、「ペット系ケア用品には一切の法律がまだない」ということです。
人用の化粧品やシャンプーなどには、使用可能な化学合成添加物やその添加量など決められていますし、当然全成分表示義務があります。
しかし、ペット用ケア用品にはそのような法律がまだ整備されていなくて、全成分表示義務すらないのが実情です。
調査・テストしていての疑問や不安
●滑り止め成分ってなんだろう?
4.開発クリームのコンセプト決定
いろいろなクリームのテスト・検証をして、僕が作る肉球クリームの開発コンセプトを決めました。
1。オーナーとシェアできる製品にする
5.オーガニック・ケア・クリームの完成!
愛犬に自分たちが使用していた人間用オーガニックミツロウクリームをベースにして、試して、成分やエッセンシャルオイル、配合などを調整して試作していきました。
ミツロウとオーガニックオイルで、肉球のひび割れなども減りますし、パッド自体がプニプニにもどりますので、自然のグリップ力ができてきて、ある程度の滑り止めにもなることも実感しました。
滑り止め剤などの危険な成分を使用しなくても、グリップ力でカバーした方が僕らしいと判断しました。
本当に安全安心なクリームを・・・と追い求めたら、
「高品質な天然の蜜蝋」と、
「オーガニックオイルだけ」で、
「人間用化粧品登録して、
「化粧品工場で製造」
で、
「家族みんなでつかえる」、
【オーガニック・ケア・クリーム】となりました。
これが僕の答えです。
●愛犬の肉球ケアで肉球割れのケアや、硬化してのスリップによる関節トラブルなどを防ぐことに期待ができます。
●ティートリーは制菌性にすぐれ肉球の傷や虫刺さされを修復、ラベンダーは炎症を抑える効果があるといわれています。
●オーナー家族の手足唇などの乾燥を防ぎ、乾燥肌や手あれ、くちびるの割れなどをケアします。
6.オーガニック・ケア・クリームのここがすごい!
-01-豪州東海岸ノーザンライト社の天然のミツロウが主原料
豪州東海岸ノーザンライト社の天然のミツロウ主原料のミツロウ(ビーズワックス)とは、ミツバチが巣を作るために体のなかでつくりだすロウのことで、保湿性・殺菌性に優れた自然素材として、永年クリームや軟膏の基材など様々なものに使われてきました。
特に豪州東海岸のミツロウは最も品質が高いミツロウのひとつなのです。
その品質の高さは主としてミツバチ達が集うユーカリの木と関係があると言われ、ユーカリにはすぐれた抗菌作用があります。
-02-オーガニックオイルだけを使用
ミツロウ以外のオイル(ホホバ油*、ヒマワリ油*、トウキンセンカエキス、ラベンダー花油、ティートリー油)は豪州のオーガニック認証機関(ACO)からオーガニック認証を受けたオイルのみを使用してあります。
-03-もちろん化学合成物質無添加
安全性にこだわり、化学的な防腐剤を使用したくなかったので、オーガニック認証を受けたティートリーとラベンダーのオイルを微量使うことにより、防腐剤も添加せずに安全性にこだわりぬいたクリームができたのです。
-04-人間用化粧品なので全成分表記で家族で使える
愛犬のケアと一緒に、オーナー家族全員のお肌やくちびるのケアにも一緒に使えるように人間用化粧品工場で人間用の化粧品として製造しました。 全成分: ホホバ油*、ヒマワリ油*、ミツロウ、トウキンセンカエキス*、ラベンダー花油*、ティートリー油*(*印の素材はACO(オーストラリアのオーガニック認証)を取得しています。)
-05-携帯サイズ「ピッコロ」と家庭サイズ「グランデ」の2サイズ
外出やお散歩に持ち歩けるように携帯サイズの「ピッコロ」(イタリヤ語で小さいという意味)と、家庭でつかえるように大きめで経済的なサイズ「グランデ」(イタリヤ語で大きいという意味)をご用意しました。
-06-詰め替えでエコロジー・エシカル・SDGs
「ピッコロ」が空になったら、家庭サイズ「グランデ」からバターナイフなどで「ピッコロ」に補充すれば容器をなんどでも使えて、エコロジーでエコノミー、SDGsです。
7.お客様の声
魔法のクリーム
フレンチブルドッグの皮膚トラブルに悩まされ丸2年が過ぎました。
何をしても効果はなく病院の薬と注射、治療としてのバブルシャンプーで丸2年過ごしてきました。そこで出会ったのがこのケアクリーム。
特に鼻の上がカビみたいに爛れ顔を痒がり掻いてしまった事から眼球を傷つけたりしました。
ケアクリームを購入して塗った初日から効果があらわれ今は、一週間もしないうちにびっくりするくらい綺麗になりました。
鼻の上だけではなく尻尾の隠れた部分にも効果的です
ずっとずっと苦労してきた私には、魔法のクリームです!
この先の目標は病院から出されている毎日の薬をやめる事です
これからも使い続けていきたいです!
どんどんよみがえっていきます
今まで使っているものと比べて,すぐに浸透します!塗ってもサラッとしているし、まだちょっとしか使い続けていないですが、どんどん蘇ってきています。うれしぃ!あと、殺菌作用もあると思うので、肉球以外の場所で使っても、効果がありました!使い続けます。
お気に入りです
マルシェでお試しに小さなサイズを購入させてもらい、多頭飼いの我が家のワンコ達に塗ってみました。今まで何種類もの肉球クリームを試しましたが、ペロペロ舐めてしまい効果をあまり感じられませんでしたが、
エコdogさんの肉球クリームを使い始めてすぐに白くガサガサだった肉球が黒くしっとりした肉球になりました。
また次のマルシェで小さいサイズを購入しましたが、うちには絶対必要な物だと思い今回大きなサイズを購入させてもらいました。
おすすめです。
思ってたほどベト付かず良いと思います。
家族全員で使ってます。
うちのシーズーの子の肉球はガサガサで、お散歩の後は
血が出ることもあります。
このミツロウクリームを塗ってあげたところなんとツルツル
になったのです。
チワワの子のガサガサ肉球も良くなりました。
これからもケアしてあげようと思います
ラベンダーとティーツリーのいい香りと、あれ、なんか肉球柔らかくなってるし?しかも嫌がんないし??それにこれ本当に良いものだけを使っているので人間が使えるんです。私リップクリームに使ってます。ホントに癒されます。とうとうハマって大ボトルでの購入です。後悔なしです。
滑らかで良い香り
10才のゴールデン女子力アップ?のためではないですが、ガサガサのひび割れの様になっていたので、以前試供品で送ってもらったのを塗ってみたら、次の朝しっとりして大変気に入りました。肉球を、マッサージしながら、私も香りに癒されてます。もちろん手に付いたクリームは私の手にスリスリ。安心して使えます
香りも凄く爽やかで、カサカサだった肉球も夜寝る前の1度しか塗っていませんが、2~3日で少しずつプニプニ肉球に戻ってきました。
指先ですくった瞬間、固形クリームがサラリと変化し、使用感もさらさら。愛犬にもつけましたが全く嫌がらず、というか動じず、ユーカリの様な癒しの香りも気に入ったのかもしれません。自分の手につけた乾燥はしっとりというよりサラリ、です。
8.リスクゼロ特典と購入
●感謝特典1
ご購入者にお試しサイズ2mlを無料贈呈、テストができます
商品が届いたら、まずお試しサイズ2mlを、愛犬とオーナー様、両方でお使いになって、使い心地を確かめてください。
1。塗り心地をお確かめください。
・お肌や肉球にスーッと吸収されます
・舐めても安全ですし
・クリームが残ってスリップする心配も少ないです
2。塗った後のしっとり感をお確かめください。
・オーナーの手や唇に塗って、お確かめください。
3。香りをお確かめください。
・愛犬の負担にならないように、オーガニックのラベンダーとティートリーを少量配合しています。
●感謝特典2
テスト後返品でも、送料当社負担でリスクゼロ!
その後、未開封・未使用商品の返品をもって、返金処理させていただきます。
しかも返送手数料は当社が負担しますので、お客様のリスクはゼロです。
特典を使用してご安心してご購入ください。
9.使い方とフォローアップ
オススメの使用方法
●初めてお使いになるときは、人も愛犬も微量を塗って数時間様子をみてください。
たとえ完全化学合成物質無添加で100%天然素材でも、アレルギー反応をおこすことは稀にあります。
●お肌にあわない場合は使用を中止して下さい。
●肉球に一日数回、薄くぬってください。
すぐ肉球に吸収されますので厚ぬりは不要です。
●散歩の前後に塗るとより効果的です。
お散歩前にぬることで、熱いアスファルトからの炎症を抑制。お散歩後に肉球を拭いてからぬることで、肉球の傷などを癒してくれます。
●虫刺されなど肌のトラブルにも、薄くぬってあげると改善が期待できます。
●オーナー家族は、ハンドクリーム、リップクリーム等としてお使いいただけます。
※舐めてしまう愛犬やペットも使えるように、化学合成物質無添加で、オーガニック原料にこだわり、化粧品登録をして愛犬を含めた家族全員で使えるように創られました。
フォローアップ
●防腐剤無添加なので、清潔な手でご使用下さい。
●開封後半年以内をめどに使い切ってください。
●日のあたらない冷暗所で保管ください。
10.ecodogについて
謝辞
最後までお読みなっていただきありがとうございました。
創業から当店の看板犬も三代目となり、時間の速さを痛感します。
1999年当時は「愛犬の無添加オーガニック専門店」というと意味がわからない方がほとんどでしたが、最近はあまり驚かれなくなってきました。
それだけ、愛犬のアトピーや健康問題が顕著になってきたことと、我々人間の食事同様、無添加オーガニックな商品への注目が高まっているためと感じます。
愛犬は人の6倍以上のスピードで成長しています.食べ物が細胞を創り、身体を創ります。それだけ影響を受けやすいのですが、早く対策をとれば改善も速いです。
もし愛犬の健康に不安があるようでしたらお早めにLINEなどでご相談ください。