![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■パスタパパのコメント
熊本に移住したエコ系の友人からご提案いただき、あの!幻の地鶏:天草大王のささみ肉100%原料を低温乾燥ジャーキーにしました。
ともかく原料のレベルが高い(後述)ので、なるべく手をかけずに調理することを考えました。
そのささみ肉を60度未満でじっくりと時間をかけて手間をかけて低温長時間乾燥させました。これによって、栄養や食物酵素などの熱による破壊をされていない可能性が高い製法です。
天草大王自体のお肉の味や香りも濃いのですが、低温乾燥によって味や香りが保たれていますので、愛犬の食いつきは抜群ですよ。
看板犬ジョルノもすごく美味しかったようで、すごい食いつきでした(^○^)
僕たちはフライパンで焼いて食べましたが、しっとり弾力があって美味しかった!
■オススメのポイント
- 人間食品の高級原料;天草大王ささみ肉100%
- 抗生物質、薬物飼料、遺伝子組み換え飼料など不使用
- 合成添加物無添加
- 低温乾燥によって食物酵素や栄養素が破壊されずに残る可能性が高い
- 原料の良さと低温乾燥によって、香りが高く、味が濃いので、食いつき抜群
■オススメのお客様
- 安全な人間用食材を与えたい
- 食いつきの良いトッピングを探している
- 安全で栄養価の高いおやつを探している
- 安全な手作り食の原料を探している
■ecodogジャーキーは低温乾燥
人間用原料でも安全性・レベルの高い原料の、
トリミングなどの副産物でなく人がそのまま食べる部位を、
合成添加物などを一切使用せず、
時間と手間がかかるけど低温で長時間乾燥させて、
じっくりと製造しています。
食材のもつ、食物酵素やビタミン、栄養は60度以上の熱を加えると破壊されると言われています。
本当にレベルの高い原料は、そのままでも香り高く、美味しくて、栄養がしっかりしています。
せっかくの食材を、可能な限り栄養などを保持させて、愛犬に食べさせてあげたいですよね。
■絶滅より復元を遂げた幻の地鶏:天草大王100%原料
天草大王は明治から大正にかけて飼育され、味は極めて美味で博多の水炊きとして珍重されましたが、昭和初期に絶滅してしまいます。その後、熊本県は平成4年に復元に着手。10年後、幻の地鶏、天草大王は復活を遂げ、天草大王のふるさと天草では、4名の飼育農家により平成16年12月に天草大王養鶏が開始されました。こうして蘇った天草大王は、「大王」の名の通り、最大のもので背丈90cm、重さ7kgにもなる日本最大級の鶏です。かつての評判通りの味と高い品質で、プロの料理人からも高い評価と人気を集めています。
■薬に頼らずに強くて安全な鶏、キャリーオーバーも安心
全飼育期間、抗生物質の入っていない飼料を使っています。
そのため幼雛期に粗飼料を与えます。強い鶏に育てれば薬はいらないと考えるからです。安心安全の観点から、有機志向、非遺伝子組み換え(non-GMO)志向のお客様に共感し、無薬飼料に加え non-GMO 飼料で育てた天草大王です。
化学的な薬物飼料や遺伝子組み換え飼料なども使用されていませんので、食事を通じてペットへのキャリーオーバーなどの心配もありません。
最近は人間でも抗生物質が効かなくなってきていて、その原因の一つに食事からのキャリーオーバーが懸念されています。
現代では我々人間の食肉もブロイラー以外で食べることは難しいのですが、少しでも安心な食材で提供したいと考えて製造しております。
■天草大王は地鶏JASを取得、地鶏JASは生産量の1%と稀少
天草大王は地鶏JASを取得しており、雛の素性、飼育方法などが厳密に定められています。トレーサビリティ(追跡可能性)も必須の条件です。
食肉用鶏肉は、おもに【地鶏】【銘柄鶏】【ブロイラー】に分類されます。
日本全体の鶏生産では、ブロイラーが50%、銘柄鶏が49%、地鶏はわずか1%と、とても希少です。
【ブロイラー】(生産量の50%程度)
食肉用の若鶏で、大規模な鶏舎で育成される最も流通量の多い鶏。
【銘柄鶏】(生産量の49%程度)
日本鶏や外国鶏のどちらであっても血統50%以下で、飼育方法や日数・飼料内容等に工夫を加えた、ブロイラー鶏の水準アップ種。
【地鶏】(生産量の1%程度)
日本農林規格(特定JAS)で定められた下記条件をみたした鶏。
・在来種由来の血統が50%以上で出生証明ができること
・ふ化日から80日間以上飼育していること
・ふ化後28日以降は平飼いで育てること
・ふ化後28日以降は1平方メートル当たり10羽以下の環境で飼育していること
■130日かけてのびのび、じっくり育てています。
鶏らしくできるだけ自然に。ストレスを減らし、のびのび、じっくりと育てています。
水分量を見極めながら籾殻主体の敷料を施し雄雌を分けゆったり育てます。(3羽~5羽/m2)開放鶏舎の中で太陽の光を浴び、衛生的にのびのび育った鶏はストレスがなく病気にも強くなります。 一般的な鶏(ブロイラー)は50日ほどで出荷されますが、天草大王は日齢130日程までじっくりと育成します。
■美味しい食べさせ方
●そのまま贅沢なおやつとして!
そのまま食べさせてください。
喜びますよ!目の輝きがちがいます!
●ドッグフードアレンジのトッピング原料として
ドッグフードに小さく砕いてかけてあげてください。できればスープやぬるま湯をかけるのがオススメです。
●手作り食の原料として
ジャーキーを野菜やごはんと水で適量に煮込み、野菜が柔らかくなったら火を止めて、冷ましてからあたえます。
また、出来上がった手作り食のトッピングにしていいです。
●手作りおやつの具として
ジャーキーをごはんや葉野菜のみじん切りと混ぜこねて、薄い円盤状にして、フライパンなどで焼いておやつに!
■商品情報
原材料 | 鶏ささみ肉(国産天草大王地鶏) | ||||||||
内容量 | 15g | ||||||||
カロリー |
372kcal/100g |
||||||||
成分(100gあたり) |
粗たん白質:82.9% 粗脂質:4.5%以上 粗灰分:4.1% 粗繊維:0.1%以下 水分:8.5% |
||||||||
給餌量の目安 |
※給与料はあくまでも目安です。 |
||||||||
初めてお使いになるとき | アレルギーが気になる場合は、 微量を食べさせて数時間様子をみてください。 |
||||||||
使用上の注意 |
*お買い上げ後は、高温、多湿を避けて *開封後は密閉して保存し、お早めにお召し上がりください。 *この製品は含まれるすべての原材料を |